« 2004年06月 | メイン | 2004年08月 »

2004年07月25日

臍帯血提供者が白血病

読売新聞の7/23朝刊に、臍帯血を提供した方が後に白血病になったという記事が出ていました。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20040723it15.htm

この臍帯血は、まだ保存中で移植には使われていなかったとのことです。
ドナーさんが後に白血病になったからといって、移植を受けた方が同じ白血病になるかという因果関係は分からないようですが、可能性は否定できないとの見方のようです。

移植を受ける側としては、避けたいリスクだと感じますが、臍帯血のドナーさんがその後、成長してから白血病を発病するかどうかなんて分からないと思いますし、難しい問題だなと思いました。

確か、臍帯血のドナーさんの6ヶ月検診の健康状態は、臍帯血バンクに報告されると聞きましたが、その後数年間にわたっての追跡調査は、いろいろ大変な気がします。

今回は、3例の報告があったようです。いずれも白血病になってしまった患者さんの親御さんが、臍帯血を提供したことを病院に伝えて分かったようです。

この記事を読んで、白血病になってしまったドナーさんが、3例とも5歳未満の幼児とのことで、とても心が痛みます。

そのお子さんは辛い治療を受けていることと思いますし、臍帯血を提供するという意識の高いご両親が、まさか自分のお子さんが白血病になるなんて思ってもみなかったでしょう。

私なんて、友紀野がJMMLと分かるまで、こんな現実があるなんて考えもせず生きてきました。臍帯血のことも全然知らなかったのです。臍帯血というものが移植に使えること、それをバンクとして集めておられることなどを知ったとき、本当に頭が下がる思いがしました。

3人のお子さんたちには何とか快復してもらいたい。ご両親にも頑張ってもらいたいと心から願います。(父)

投稿者 ゆきの父 : 22:46 | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年07月20日

筋肉ミュージカル

高知のお義母さんが遊びに来てくれています。こどもたちは、久しぶりにおばあちゃんに会えて喜んでいます。

おばあちゃんのリクエストでチケットを取っていた、「筋肉ミュージカル」を観に行ってきました。横浜港の赤レンガ倉庫近くの特設テント「マッスルシアター」が会場です。

ミュージカルといっても、歌も物語もなくて、「筋肉の奏でる音」がテーマのエンターテイメントでした。高度なワザあり、ユーモアありで、2時間の公演があっというまに感じられました。

実は、夏ちゃんにはまだ無理かなぁと思い、お母さんとお留守番の予定だったのですが、「なっちゃんもみる!」と言うので、連れて行ったのです。小学生未満でひざ上ならチケットなしでも入れるのでした。

落ち着いて観られるか心配だったのですが、予想に反して(?)、夏ちゃんは舞台に引き込まれてました。ワザが決まると一緒に拍手、可笑しなシーンはケラケラ笑ってました。

特に、ピアノの鍵盤に扮した選手が、曲に合わせて担当の音が鳴るのに合わせて腕立て伏せをするというのが気に入ったようです。自分の音がなかなか鳴らなくて、やっと鳴って腕立てができた選手がガッツポーズするのをみて喜んだり、同じ音ばかりなってへとへとになった選手が担いで運ばれていくのを、「はこばれちゃったねー」と解説してくれました。

夏ちゃんなりに理解できて楽しんでくれたようです。大音量の音のときは耳をふさぐこともありましたが、連れて行ってよかったです。もちろん、お兄ちゃんもおばあちゃんも喜んでくれました。

レベルの高いエンターテイメントです。全国ツアーも開催されるようです。オススメです。(父)

「筋肉ミュージカル」
http://www.musclemusical.com/

投稿者 ゆきの父 : 00:09 | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年07月11日

歯みがき

今日の天気は大荒れでした。晴れてたと思ったら、昼頃から雷が鳴り出して大雨です。テレビの速報に大雨警報が出てました。気温も下がって涼しいくらい。でも夕方には一変して晴れて、日が射して暑さが戻っちゃいました。

夜、日本女子バレーのロシア戦を見ました。接戦でしたが負けちゃいましたねぇ。頑張っている姿を見るとすがすがしい。是非、オリンピックも頑張ってもらいたい。

夕飯の後、はみがきをしていると、夏ちゃんが「しあげしてー」と仕上げ磨きをしてもらいにきました。お膝にゴロンと横になって、口をあけてます。仕上げ磨きをしてあげていると、友紀を思い出します。

病棟では、はみがきはイソジンでした。これも感染症を防ぐためと聞きました。イソジンを「ゆきの」と書いたアンパンマンのコップに入れて、歯ブラシを浸して友紀に渡します。友紀は、歯ブラシを「ちょんちょん」とつけては、シャカシャカやってました。

仕上げ磨きのときは、「はい、あーんして」とか「いー、して」と言いながら磨いてあげます。友紀はおとなしく、口をあけて「あー」とか「いー」とかしてくれます。

同じ病室のママさんたちに、よく褒めてもらいました。「ゆきちゃんは、ちゃんとできるねー」って。それも病状が落ち着いて機嫌のいい時だけだったけれど、そんなちょっとしたことが嬉しかったものです。

友紀の一歳半検診のとき、保健所には私が連れて行きました。夏ちゃんが産まれたばかりで、お母さんが動けなかったので。検診の最後に、生活や食事の指導会があって、歯みがきの講習もあるんです。保健婦さんが、歯ブラシを当てる強さとか、楽しく磨ける習慣づけなどを指導してくれます。

その指導のとき、友紀を膝にゴロンとさせて、友紀が握ってる歯ブラシに手を添えてシャカシャカやってたら、保健婦さんに、「お父さんお上手ですね。みなさん、こちらのお父さんを真似してください」と褒められて、照れくさかったことを思い出しました。

歯みがきなんて、なんてことない日常のことだけど、友紀ちゃんの思い出が一杯出てきます。(父)

投稿者 ゆきの父 : 23:00 | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年07月07日

七夕のお飾り

幼稚園でもらってきた笹の葉に、夏ちゃんとお兄ちゃんが飾り付けをしました。

しまじろうの付録に、ちょうちんや星を切って飾るのがついていて、夏ちゃんは、最初、要領が分からなかったみたいですが、1つ作ってあげると、同じものを自分で工夫して作れるようになりました。折り紙を刻んでなんか一生懸命作ってます。

短冊を見ると、お願い事が書いてあります。お兄ちゃんのは、「友達100人できますように。」って、小人の絵が一杯描いてあります。夏ちゃんのは、「かしゅになれますように。」って書いてあった。学者じゃなくて、歌手になりたいそうです。頑張れ。

飾りの中に、夏ちゃんの字でお母さんの名前の短冊がありました。夏ちゃんが「おかあさんのも書いてあげたの!」と自慢してました。そのお願いは、「たからくじがあたりますように。」だって。わはは。(^^ゞ

七夕の短冊には、お裁縫やお習字などの習い事の上達を願うものだと思ってましたが、今や何でもありなのかしら。ところでこのお願いは誰が聞いてくれるのかなぁ。織姫さま?考えてみると不思議な慣わしですね。(父)

投稿者 ゆきの父 : 22:03 | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年07月05日

将来は学者?

晩御飯のとき、夏ちゃんが、「昔は人間はいなかったんでしょ?最初の赤ちゃんはどうやって生まれたの?」といきなり聞いてきた。お母さんが生命誕生と進化の話を簡単に話してましたが、すぐに、「最初のお魚はどうやって生まれたの?」と聞き返す夏ちゃんでした。

こういう根源的な質問をされると、どういう説明をしてあげれば彼女なりに納得するのか、迷うところです。それに、どうして「最初の・・・」というところに考えが及んだのかという、その思考過程を考えると興味深いなぁと。

夏ちゃんに、「どうして最初のって考えたの?」と聞いてみました。夏ちゃん曰く、「だって、そう思ったんだもん。」とのこと。直感でひらめいたのでしょうか?

私が5歳の頃なんて、そんなこと考えもしなかったと思うのですが、夏ちゃんの将来は、学者か哲学者でしょうか?はっきり言って親ばかですな。(父)

投稿者 ゆきの父 : 22:22 | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年07月03日

日記プログラム

日記をつけるプログラムを変えてみました。今流行のウェブログ「MovableType」です。

これまでのデータを変換するプログラムを作って、移行も出来ました。デザインをタンポポ畑風にするのに少々手間取りましたが、それっぽく出来たかなと思ってます。どうでしょうかね?

前使ってたWebCalenというのもシンプルで好きなんですけど、写真のアップロードとか、他のサイトのリンク付けとかいろいろ便利そうなので、移行に挑戦してみました。まぁ、単なる新物好きという話なんですけれど。

このところ、梅雨の中休みというお天気が続いてますね。夏に水不足なんてことにならないか心配です。雨が降れば降ったで、通勤のときはうっとうしいのですが、そんな雨も楽しめたらいいなぁと思っています。

投稿者 ゆきの父 : 23:50 | コメント (0) | トラックバック (0)