「YY-BOARDログコンバータ v4.4」 2006.09.17 1.概要  ̄ ̄ ̄ ̄ このプログラムは、KENT-WEB(http://www.kent-web.com/)さんで公開され ている掲示板CGIのYY-BOARDのVer.4.x形式のログと過去ログを、Ver.5.x 形式に変換するプログラムです。 2.動作環境  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 動作は、Windows XP SP2で確認しています。 (おそらく、Win98, Win2000などでも動くと思います。) 3.制限事項  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・v4.x形式の過去ログには、アイコン情報が含まれていないため、v5.x  形式への変換の時に、pastlogconv.ini に設定したアイコンファイル名  を順番に使用します。 ・v4.x形式の過去ログでは、レス記事の記事番号が保存されていないため、  v5.x形式のレス記事の記事番号には、投稿日時順に並べ替えた情報から  自動生成した番号を付与します。 4.ライセンス  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・このプログラムはフリーソフトです。 ・転載、再配布の際は作者まで連絡ください。 5.免責事項  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・本ソフトを使用して発生したいかなる障害も、作者は責任を負わない  ものとします。 ・本ソフトの使用は自己の責任においておこなってください。 6.使用方法  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 6.1 事前準備  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 現在、運用されているYY-BOARD v4.xのログデータをFTPを使って自分のPC にダウンロードします。 (サーバー上のディレクトリ例) public_html / index.html (トップページ) | +-- yybbs48 / yybbs.cgi | count.dat | jcode.pl | pastno.dat | yybbs.log ← このログファイルをダウンロード | +-- img / home.gif | *.gif (アイコン画像) | +-- lock / | +-- past / 1.dat, 2.dat, ... ← この過去ログ全てを ダウンロード ダウンロード先のフォルダは、適当に選びます。ここでは、以下のように したとします。 (PC上のフォルダ) c:\yybbs\yybbs.log c:\yybbs\past\1.dat 2.dat ... 6.2 コンバータの準備  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (1) yybbs-logconverter-43.lzhをダウンロードします。 (2) アーカイブを解凍し以下のフォルダにファイルを置きます。 logconv.exe --> c:\yybbs\logconv.exe pastlogconv.exe --> c:\yybbs\past\pastlogconv.exe pastlogconv.ini --> c:\yybbs\past\pastlogconv.ini (3) 設定ファイル(pastlogconv.ini)をテキストエディタで開いて、   ・アイコンの使用・未使用、 ・管理者アイコンの使用・未使用、 ・管理者名 ・管理者アイコン名 ・一般アイコン名のリスト を設定し、上書き保存します。 6.3 変換  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (1) コマンドプロンプト(DOSプロンプト)を開きます。 (2) 以下の手順でプログラムを実行します。 > cd c:\yybbs [Enter] > logconv.exe [Enter] > cd c:\yybbs\past [Enter] > pastlogconv.exe [Enter] これで、v4.x形式を変換しv5.x形式のログと過去ログ、および、 過去ログのファイル数を保存した設定ファイルが生成されます。 6.4 YY-BOARD v5.xでの利用  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 変換で生成したファイルを、YY-BOARD v5.xの該当ディレクトリにFTPを 使って転送します。 (サーバーディレクトリ例) c:\yybbs\yylog.cgi --> yybbs5 ディレクトリへ c:\yybbs\pastno.dat --> yybbs5 ディレクトリへ c:\yybbs\past\0001.cgi --> yybbs5/past ディレクトリへ 0002.cgi ... 7.謝辞  ̄ ̄ ̄ ̄ ・本プログラムは、Ruby(http://www.ruby-lang.org/ja/)で書きました。  Ruby開発者まつもと ゆきひろ氏に感謝いたします。 ・本プログラムは、Exerb(http://exerb.sourceforge.jp/)を利用し、  RubyスクリプトをWindows実行形式に変換しました。  Exerb開発者Yuya Kato氏に感謝いたします。 ・動作確認には、Ruby 1.8.2 (mswin32版) を利用させていただきました。  バイナリを公開(http://www.dm4lab.to/~usa/ruby/)されている、  U.Nakamura氏に感謝いたします。 ・開発環境には、RDE(http://homepage2.nifty.com/sakazuki/rde.html)を  利用させていただきました。  sakazuki氏に感謝いたします。 8.作者  ̄ ̄ ̄ ̄ ゆきの父 popo@tannpopo-yukino.jp 友紀野のタンポポ畑 http://tannpopo-yukino.jp/ 9.改版履歴  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ [v4.4] 2006.09.17  ・過去ログで、"投稿者"が"発言者"になっている書式に対応した。  ・過去ログで、"日付"が"発言日"になっている書式に対応した。 [v4.3] 2006.04.05  ・過去ログで、日付と時間の書式が欧米スタイルと混同しないように   解析方法を改良した。  ・タイトルにHTMLタグを含んでいる過去ログを解析できるように対応した。   但し、HTMLタグは引き継ぎません。 [v4.2] 2005.12.29  ・過去ログで、タイトルや本文に"[123] ○○○"のように、   記事番号入っている書式でも記事番号に誤認識しないよう対応した。 [v4.1] 2005.08.08  ・過去ログで、"投稿者"が"Name"になっている書式に対応した。  ・過去ログで、"日付"が"Date"になっている書式に対応した。  ・過去ログファイル数保存ファイル(pastno.dat)の生成に対応した。 [v4.0] 2004.03.14  ・過去ログで、アイコン未使用モードでも変換できるように対応した。 [v3.2] 2003.11.23  ・過去ログで、タイトルがないデータでも変換できるように対応した。 [v3.1] 2003.11.11  ・過去ログで、参照先URLの表記の"HOME"を読み飛ばす処理で、   題名や本文中にある"HOME"を含む文字列があった場合に対応した。 [v3.0] 2003.11.09  ・過去ログの中に"<"を含む文字列があった場合に、HTMLタグと   誤認識する場合があるのを修正した。  ・過去ログの中にHTMLコメントが最後のホストアドレス部分以外にも   含まれている場合に対応した。  ・Rubyを1.8.0に変更した。 [v2.2] 2003.07.20  ・日付データの曜日が漢字表記されている過去ログに対応した。  ・日付データの年表記がないデータが混在する過去ログに対応した。   年表記が全くない場合は、変換時点での年を設定します。   過去ログ中に年表記が存在するデータが含まれていれば、   その年データを利用します。 [v2.1] 2003.06.29  ・投稿者名のない過去ログでも変換できるように対応した。 [v2.0] 2003.06.28  ・本文以外のテキスト(タイトル、投稿者名)に'<'や'>'を含む文字列   がある場合、タグと誤認識する場合があるのを修正。  ・URLリンクの前後にある、<および、>の処理を改善。  ・Exerbにより、Rubyのない環境でも実行できるようにした。 [v1.0] 2003.06.15  ・初版リリース